Take it easy.

えすあいあー



検索流入の割合がTopになった

昨日、「来月にはアクセス元の検索流入の割合がブログ村追い抜いてTopになるかな」的なことを書いてたけど、

まさかの伸びを見せて今日Topに立った。

っていうか昨日も過去最高アクセスだった。


ありがとうございます。

一応何やったか思い出しながら経緯を書いておく。


やったこと


まず以下。

まぁ記事書いた直後に記事タイトルで検索したら結果表示されたりしてたので、ほっといても検索エンジンには登録されるんだろうなとか思ったんだけど一応。

あとは、

記事を書く

書いた記事のアクセス数チェック

1回だけアクセスのない記事のタイトルを見直したり、内容を修正したり


それだけ。

あーあと2、3記事だけ手動でインデックス登録もした。

影響


上記の対応をとってからアクセスが増えたかというと微妙。

むしろ、変更した直後はSearch Consoleで確認した掲載順位が劇的に落ちた。
なのでそれに伴って表示回数とかクリック数も落ちた。

ただ、これは3日程度で復活した。

結局一部の記事がアクセス稼いでいるだけっぽい


まぁ検索流入のアクセス先の記事見ればわかるんだけどさ。
ほぼ2つの記事だけで検索流入の7割近いアクセス数を稼いでる。

ただ、他の記事はびみょー。。


やみくもに書いてもアカンっつー典型的な例。
数字で分かるから優しいっすね。

にほんブログ村


記事更新し続ける限り一定数のアクセスは見込めるんだろうなと思ってる。
実際ここからの各記事へのアクセス数はほぼ横ばい。最大で3〜4倍程度の開きはあるけど放っておいて増える類のものではなさそう。

まぁこれはこのブログのランキングがまだ低いせいかもしれない。
ただ、現状にほんブログ村のランキングを上げるということを目標にブログ書く気はない。


今後どうしよう

とりあえず記事は書くんだけど、考えすぎて書けないってことを避けたいのでまず書いてみる。
ただしできれば自分なりに体験したジャンルの話で、「語れる」レベルのものが望ましいと思ってる。

あと実はこのご時世にadsense申し込んだりしてる。
まだあまりマネタイズにこだわってないので金かけない方法で。
この辺がうまくいったら記事1本書けるかもね。


あとはSearch Consoleとかanalyticsで

  • よく見られる記事とそうでない記事、微妙な記事を明確化
  • 記事をまとめたり内容追記したり
  • もう少し推敲したり
  • 誤字脱字の見直し

をやる。

普通だけどね。